【足底腱膜炎?シンスプリント?外反母趾?…そんな人におススメのインソール、スーパーフィート!】 04-7185-1777 〒270-1176 千葉県我孫子市柴崎台4-5-8 MEIA天王台102 営業時間:【平日】09:00〜13:00 / 15:00〜20:00 【土日祝】08:30〜14:00 ※土日祝 予約制
【オーダーメイドインソール、スーパーフィートの実力!】
こんにちは!院長の内藤です!
さあ、今回は当院で扱っているオーダーメイドインソール “スーパーフィート” の紹介でーす!
先日SNSでも発信しましたが、当院で柔道整復師として活躍している石井先生がフルマラソン完走を目指し、
最近ランニングを頑張っているのでインソールをフィッティングしてあげました!
みなさん、インソールはご存知でしょうか?
歩行時の衝撃吸収・足底アーチのサポートを目的とした、靴の中に入れる中敷の事です。
このスーパーフィートというインソール、とっっっても良いんです!
個人の足に合わせてフィッティングをして、靴に合わせてカットをするセミオーダーメイドのインソールなので、とても足に馴染むんです!
踵を包み込む頑丈なヒールカップが足の力をしっかりと地面に伝えてくれるので、長時間の運動も疲れにくくなるし、関節や周辺の筋肉への負担が減ります。
なので、足底腱(筋)膜炎・シンスプリント・外反母趾・足の各関節痛などでお悩みの方にもおススメしますよ!
スーパーフィートについて、詳しくは下記に記載しますので興味のある方は是非ご覧になってください!
石井先生も先日スーパーフィートデビューしました!
使用した感想は後日、追記しますのでお楽しみにー!
【スーパーフィートの魅力とは】
― 一般的なインソール
足底のアーチ(土踏まず)は板バネの様なカーブ構造になっていて上下運動をする様になっています。ここに直接クッションをあてるものがほとんどです。
― それだとダメなの?
アーチを維持するためにカーブの内側に詰め物(パッド)をすればアーチは自由な動きを奪われて、バネの機能を発揮できなくなってしまいます。
また、足裏に長時間の直接圧迫が続くことで、パッドが血行を障害し、痺れなどの原因になる可能性があります。
― スーパーフィートは何が違うの?
スーパーフィートのインソールはアーチを直接圧迫せず、カカト部の頑丈なヒールカップにより、載距突起と呼ばれるカカトの骨の一部を支え、アーチを維持しています。
このためアーチは十分にバネ機能を発揮し、土踏まずの圧迫感もありません。
― 効果は?
歩行時あるいはランニング時に足を正しく機能させ、人間の持つカカトの衝撃吸収能力を十分に発揮するよう設計されたインソールなので、
継続的に使うことにより足骨格を整えて足腰へのストレスを軽減し、故障の発生を防止します。
― どんな人におすすめ?
足腰に悩みを抱えている方(膝痛・腰痛・股関節痛・足底腱膜炎・扁平足・シンスプリントなど)には是非おすすめします。
また、足の力を効果的に地面に伝えてくれるため、アスリートからの評判も良く、特にゴルフ・テニスプレイヤーや陸上選手から大好評です。
なつめ整骨院
電話番号 04-7185-1777
住所 〒270-1176 千葉県我孫子市柴崎台4-5-8 MEIA天王台102
営業時間【平日】09:00〜13:00 / 15:00〜20:00【土日祝】08:30〜14:00
定休日 火曜日